新入荷再入荷

ペーパーウエイト 宝尽くし紋様より

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :10786150 発売日 2024/03/18 定価 32,000円 型番 10786150
カテゴリ

ペーパーウエイト 宝尽くし紋様より

机の上に置いてあると楽しい気分になれるような、吉祥紋である「宝尽くし紋様」を象がんしたペーパーウェイトです。病や災いから身を守る象徴である "笠" と知恵と知識の象徴である "巻物" が描かれておりそれぞれ縁起の良い意味が込められています。ご自分用にはもちろん、勉学に励む方や大切な方への贈り物としてもおすすめです。【「肥後象がん」とは】 肥後象がんは、肥後象嵌、肥後象眼とも書かれますが 鉄地に金や銀を打ち込んで、さまざまな模様を表現する 金工芸品です。 江戸時代の初期、銃身や刀の鍔(つば)などに施され発展 現在まで400年続いている熊本を代表する伝統工芸です。 名刀を飾る「鍔(つば)」は武士の品格や名誉を示すもので 細やかな細工は、手仕事とは思えないほど繊細です。 私も長い時間掛かって再現いたしましたが 肥後象がん始祖「林又七(はやしまたしち)」の名作 「桜九曜透象嵌鐔(さくらくようすかしぞうがんつば)」 この作品に代表される「刀の鍔」が有名ですが 明治以降は技法を活かして、装飾具や文房具などを製作 江戸時代のに培った伝統の技法を、現代に伝えています。【「肥後象嵌 関」の大切にしていること】 デザイン性を求めつつ、伝統を大切に 肥後象がんと向き合って60年以上になりました。 「人に愛される図柄」「斬新で人に優しいデザイン」 そういった物を目指し、心がけて作っています。 作品には、人柄も出ると思ってます。 「平凡だけど、感性豊かがいい」と思って 日々の「肥後象がん」の創作活動に取組んでいます。 大切にしているのは「デザイン性」と「伝統」です。 現代アートなどにも通じるようなデザイン性も心がけます 父は家具職人を継ぐよりも、好きな肥後象がんの道を薦め 人間国宝・米光太平先生に弟子入りすることができました。 最近では、復元能といわれていた 肥後金工名品「桜九曜紋透象眼鍔」の写しにも取組みました。 ■ほかにも肥後象がん作品いろいろ こちらの作品以外にも、心を込めて作った作品がございます よろしければ、こちらもご覧くださいませ プレゼントにも ネクタイピン ウロコ文様 ペーパーナイフ 丸型 桜 ペーパーナイフ 丸型 鍵 ボールペン立て 藤の花 ■サイズ 幅:5.3㎝ 縦:3㎝ 重さ:220g

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です