管理番号 | 新品 :48986119 | 発売日 | 2024/12/27 | 定価 | 16,000円 | 型番 | 48986119 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
〈頭書絵抄〉御成敗式目[御成敗式目絵抄](元禄6年) 【判型】大本1冊。縦260粍。 【作者】杉村次兵衛(次平・次信・春信・正高)注・画・跋(元禄10年板)。 【年代等】元禄6年7月刊。[江戸]万屋庄兵衛板。 【備考】分類「往来物」。『御成敗式目』は貞永以来の「生民の法則」であり、人々は「此式法をもつて、身をおさめ家をととのへ国を治め天下をたいらかにする」という見解が述べられ、よって「田野の鄙夫」にも読みやすいように頭書を加え、各条の意を絵に写したものが本書であるという。『式目』本文を大字・6行・付訓で記し、頭書に挿絵と語注を加えた絵入り注釈書で、挿絵は原則として各面毎に1図ずつ描かれ総計75図。菱川師宣と並び称される初期の江戸浮世絵師・杉村次兵衛が、挿絵だけではなく200語余りもの語彙を平易に解釈した珍しい作品。本書は元禄10年に挿絵等を改訂・増補した異板が存在するほか、本書の体裁を巧みに模した正徳3年・鱗形屋孫兵衛板や江戸中期・柏原屋清右衛門板等の別版もあり、また、『御式目往来』と題した写本も存する。 ★原装・題簽付・状態概ね良好(やや小虫)。記名なし・蔵書印なし。稀書【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、30,560円(元禄10年)~200,000円(元禄10年)】。