管理番号 | 新品 :05843547 | 発売日 | 2024/02/27 | 定価 | 20,000円 | 型番 | 05843547 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
日本近代紙幣・完全複製紙幣全69種/日本通貨史料協会//新紙幣・国立銀行券旧様式券・改造紙幣・日本銀行兌換銀券・日本銀行券
商品説明
日本近代紙幣・完全複製紙幣全69種/日本通貨史料協会//新紙幣・国立銀行券旧様式券・改造紙幣・日本銀行兌換銀券・日本銀行券
1974年 完全複製紙幣全69種 特製アルバム入り 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
日本の近代紙幣”とは…
“日本の近代紙幣”というのは、 明治以降に発行された紙幣のうち、①額面が円・銭の新しい貨幣単位で表示されており、②しかも近代印刷方式によって製造された紙幣のことです。したがって、明治初年に発行された太政官札、民部省札、大蔵省兌換証券、開拓使兌換証券、府県札、通商会社札、為替会社札などは除外されます。
最初の近代紙幣は,明治5年(1872年)4月 から順次発行された新紙幣(通称:明治通宝またはゲルマン紙幣)で、最新のものは昭和44年(1969年)11月1日に発行された日本銀行券C五百円券(通称:岩倉具視五百円後期) です。この間、不発行に終った6種を加えると、“日本の近代紙幣”は98種類に及びます。 このうち、昭和21年(1946年)3月1日以降に 発行された新円券(銭単位の小額紙幣は除く) 17種と、旧円券でありながら今日まで強制回収措置がとられていない下記の一円券6種のあわせて23種類が現行紙幣です。
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。ゆうパックでの発送となります。
品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、破れ、しわ、ペンでタイトルの書き込みあり。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。23581